子育て支援・保育サービス
子育て支援・保育サービス/保育園

固形物をまだ食べることができない子どもを保育園に預けることは可能ですか?
生後6か月の子どもの母親です。来月から、保育園に行かせたいと思うのですが、離乳食を与え始めるのが遅かったようで、まだ普通の7倍粥も食べることができません。保育園では1歳児未満の給食はどのようにしていらっしゃるのか教えていただけないでしょうか?
また、固形物を食べることのできないうちの子のような子どもを預けることは、可能なのでしょうか?
公開日:2010/04/06

保育園は生後6ヶ月から入所できます。特に、1歳未満児は発達の過程が違いますので、家庭との連携を密にし、一人ひとりに会った対応を心がけています。1歳の誕生日を迎えるまではミルクを主体とし、離乳食完了に向けて無理のないように料理方法(べたべた、きざみ等)や量を調整します。また、毎月給食献立表を作成し、配布しています。献立名、食材(アレルギーに対応するため)食育に関することを記載しています。
「子育て支援・保育サービス」の投稿一覧
子育て支援・保育サービス | ![]() |
チャイルドシート |
---|---|---|
子育て支援・保育サービス | ![]() |
二人目 |
子育て支援・保育サービス | ![]() |
保育士のマナーについて |
子育て支援・保育サービス | ![]() |
保育園利用について |
子育て支援・保育サービス | ![]() |
入所決定通知 |
子育て支援・保育サービス | ![]() |
保育園入所申し込みについて |
子育て支援・保育サービス | ![]() |
市外在住 |
子育て支援・保育サービス | ![]() |
保育園の給食について |
子育て支援・保育サービス | ![]() |
ファミリーサポートセンターを利用する際に子どもを預ける家を自分で選ぶことはできるのでしょうか? |
子育て支援・保育サービス | ![]() |
固形物をまだ食べることができない子どもを保育園に預けることは可能ですか? |